じゃがいもヨーグルト

2016年夫がドイツの会社に転職。2019年転勤のためカナダへ引っ越しました。ほぼ月一更新。

ベルリンの桜はなぜ八重桜ばかりなのか

去年は4月2日には桜が満開だったのに、今年のベルリンは4月1日に雪が降り、その翌日から気温が上がってようやく春が訪れました。
ところでベルリンの桜並木といえばほとんどが八重桜。桜が見られるだけありがたいけれど、どうして八重桜ばかりなのか。気になってネットで検索してみたけれど、理由は見つけられなかったので、わかったこととそこから推測したことを書きます。

ベルリンに桜が植えられた経緯

1989年のベルリンの壁崩壊後に、テレビ朝日がベルリンの壁の跡地に桜を植樹するキャンペーンを日本で展開、2万人から1億4000万円の募金が集まったそうです。

1990年の最初の植樹から、2010年に最後の1本が植えられるまで、合計9000本以上の桜の苗木が日本から送られ、主に壁の跡地に植えられました。ベルリン市による桜キャンペーンの簡単な説明はコチラ(英語)。 

詳しい年表や植樹された場所の地図はコチラ(ドイツ語)。

 

ベルリンの桜の種類

日本から送られた桜は八重桜だけではなく、ベルリンにはたくさんの種類の桜があるそうです。たしかに街中でよく見るとポツポツ違う種類の桜が咲いていました。

f:id:popoyopoyopopo:20180430072104j:plain

f:id:popoyopoyopopo:20180430072242j:plainマルツァーンにある世界の庭園(Gärten der Welt)の、日本庭園の裏手にはソメイヨシノがたくさん。

f:id:popoyopoyopopo:20180430072247j:plain

f:id:popoyopoyopopo:20180430072229j:plain

f:id:popoyopoyopopo:20180430072140j:plain

f:id:popoyopoyopopo:20180430072214j:plain名前はわかりませんが、このあたりはみんな一重の桜。

他にもいろいろな種類の桜が咲いていました。

 

ベルリンの壁の跡地の桜並木もいろいろ。マウアーパークの北の壁跡地には桜並木が断続的に続いていて、少しずつ咲く時期が違う桜が植えられているので、長い時期楽しめます。

f:id:popoyopoyopopo:20180430075417j:plain一番早い時期に咲くマウアーパーク寄り(Schwedterstrasse)の桜並木。f:id:popoyopoyopopo:20180430075443j:plainカンザンより淡い色のもこもこ八重桜です。

f:id:popoyopoyopopo:20180430081027j:plain北に進むと(Norwegerstraße)ボリューム少なめの薄いピンクの八重桜ゾーン、その奥に白い一重の桜並木のゾーンがあります。f:id:popoyopoyopopo:20180430072334j:plainさらにBornholmer Str.駅より北までいくと、一番咲く時期が遅いカンザンの並木があります。

 

ベルリンに八重桜は多いのか

いろいろな種類があるとはいえ、ベルリンの壁の跡地にある桜並木は、カンザンという八重桜がほとんど。トレプトウのLohmühlenstraßeあたりも、テルトウのテレビ朝日さくら平和通りも、みんなカンザン。

f:id:popoyopoyopopo:20180430072313j:plainテレビ朝日さくら平和通り。ここはベルリンの中で一番多くの桜が植えられ、カンザンが1000本以上あるそう。f:id:popoyopoyopopo:20180430072316j:plain濃いピンクにモコモコの花。

集中して植えられているエリアにはやはりカンザンが圧倒的に多いようです。

 
ちなみに、日本は桜の栽培品種が600種類以上あるそうですが、カンザンは日本でもポピュラーな八重桜のようです。たしかに東京でもソメイヨシノの次によく見る種類でした。 
桜の塩漬けの材料もカンザンを使うそう。言われてみれば売り物もピンクが濃いし、ソメイヨシノじゃあの色にならないものねぇ。ちなみに桜の葉の塩漬けの材料は、大島桜の若葉が一般的だそうです。
 

ベルリンに八重桜が多い理由(推測)

結局、なぜベルリンにカンザンが多いのか?以下は私の推測です。
 
①育てやすい
カンザンは虫や病害、環境の変化に強い、育てやすい品種だそう。そもそも気候が違う上、壁の跡地は除草剤の影響で土の状態が悪かったので、できるだけ強い品種が望ましかったのでは。
 
②数を揃えやすかった
日本では食用に用いられるくらい一般的な品種で、ベルリンに送るとき他の品種より苗木の数を揃えやすかったのでは。
 
③開花時期が長い
ドイツ人が見て楽しむなら開花期間が長い方がいいという配慮もしくはリクエストがあったのでは。ソメイヨシノなどは一瞬で散ってしまうし。
 
 
当時のドイツ人からしたら、なんで日本が?壁の跡地に?桜?とツッコミどころ満載だったことと思いますが、おかげさまで私はベルリンにいながら満開の桜を堪能できて幸せです。